説明会パート2終わりました

2007年07月12日/ いろいろ報告

今年のからほりまちアートは何だか違いますね。
7/8に高津神社で行なわれた第7回からほりまちアート出展者説明会も、57名もの参加があり
3日間合わせて80名近い方々が空堀をおとずれてくださったことが嬉しいです☆
応募方法がかわり一時は応募が少ないのでは??
とヒヤヒヤしましたが、15日の締切にむけてゾクゾクと応募が集まっているようです!


説明会では、なかなか厳しいご質問もありました。
スタッフも課題だと思っていたこともあったし終わった後、やっぱり考えました。

開催ポスター用の撮影で地元の方々から聞いた意見も含めて
生活空間とアートを絡めるのは、とてもデリケートなことなんですね。

アートを身近に。というのと人々の交流を大切にしたい。というのが
テーマのひとつではあるんですが、
来場者・アーティスト・スタッフと
場所を提供していただく、空堀に長く住む地元の方々
年齢層にも、価値観にもかなり違いがあるんですよね。

開催時には自分達の家のまわりに人が押し寄せるわけで
時代の流れだといって受け入れて応援してくれる方もいれば
少数ではあっても受け入れられない方がいらっしゃるのも事実なので
それをどうやってつないでいくのか、スタッフも試行錯誤しています。




同じカテゴリー(いろいろ報告)の記事
掲載報告★
掲載報告★(2007-10-05 01:09)

ポスター完成☆
ポスター完成☆(2007-09-24 16:00)

中夜祭
中夜祭(2007-07-16 20:00)


Posted by からほりスタッフ at 01:21│Comments(0)
◆ この記事へのトラックバック
台風一過の日曜日です。

京都では祇園祭も始まり、この雨の中大変だなぁって思ってたけど
明日はいい気候になりそうですね。

さてさて、「からほりまちアート」にて少し進捗があった...
アート表現部門への応募を受付が完了!【ちょいフォト倶楽部Log♪】at 2007年07月15日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。